一週間をフルパワーで仕事し続けるのは無理。だから手を抜くことも必要。
日々、しっかり仕事している人はうまく「休み」を自分の中で作っているみたいです。
自分はそういうのは苦手で、疲れたああと感じてからいつ休もうかを考えてしまっています。
簡単に言うと
休みうまい人:疲れてパフォーマンスが落ちる前に自発的に休憩
休み下手な人:疲れてパフォーマンスが落ちてからいつ休むか考える or 次の土日まで休まず仕事(自発的に休めない)
自分も休み下手の傾向があるのですが、根が真面目なのか(休む=悪)と考えてしまっていることが多いです。
でも、パフォーマンス落ちながらも働いても結局休んだほうが成果が良かった、ということになるので、(休む=仕事の質高めるための業務)という捉え方に変えないといけないかと思います。
疲れ始めを敏感に感じ取る
↓
早めに自発的な小休憩を取る